2018.09.25 20:12[分析]rei harakamiさんのjoyを耳コピしてみた こんにちは。今日は、エレクトリックミュージックの巨匠rei harakamiさんの楽曲「joy」をコピーしました。 rei harakamiさんは、ミニマル系のエレクトリックミュージックのアーティストです。SC-88proという1996年に発売されたシーケンサーを巧みに操り、独自の世界観を作っています。彼は、2011年に脳出血で40歳の若さでなくなってしまいました。早すぎる死が非常に悔やまれます。
2018.09.24 17:34[どの国が好き?]世界のニュースのBGMを集めてみたなぜ世界のニュースのBGMを聴き比べるか? ニュースというのは、どこの国でも必ず放映される世界共通の番組である。したがって、流れている音楽を比較すれば、同じ条件下での国ごとの劇伴音楽(BGM)の特徴を比較できる。 今回調べて、国ごとに個性的な側面や、ある程度共通している部分も見えてきた。ぜひ楽しんでいただきたい。アジア韓国 SBS
2018.09.22 14:33[楽曲分析&コード進行]星のカービィから「スカイタワー」 こんにちは。星のカービィというゲームの名曲に、スカイタワーという曲があります。明るくてわくわくするような曲で、ずっと聞いられるお気に入りの曲です。 今日はこの曲をのアレンジからコードまで、徹底分析したいと思います!
2018.09.12 13:57椎名林檎 - 長く短い祭 の編曲を徹底分析!神業とも言える編曲技術が盛りだくさん! 今回は、椎名林檎の長く短い祭りの編曲を分析します。この曲は2015年に発表された曲で、夏の涼しさを感じさせる椎名林檎の代表曲の一つになっています。 今回は、その匠の技を本気で徹底解剖です!